ticker
WPテーマ「Readable」
WPテーマ「Readable」
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 インストールから半日でブログデザインが完成するテーマ このサイトはテーマのインストールからブログデザインの完成まで、半日しかかかっていません。 その理由は、画像を選び、フォントを選び、色を選ぶだけで簡単に綺麗なサイトができるそれがこの「Readable」の特徴であり、魅力だからです。 もちろん、それだけ早く設定を終わらせるには、下準備は必要です。 ですので、当然「あぁでもない、こうでもない」と考えながら作れば半日では終わりません。 ただ、Readableを使えば、半日足らずで綺麗なブログデザインが作れるのは事実ですし、 どうすれば、そんなに早く綺麗なブログデザインが作れるのか、僕独自のノウハウは購入特典でお伝えします。 ただ、1つだけ言えることは、僕がプロだからサクッと半日で綺麗なデザインを作れるということではなく、誰でも簡単に綺麗なブログデザインを作ることができるのが、このReadableで、僕は再現性のデザインの高いコツを特典としてお伝えさせていただきます。 そもそもReadableを使って一番驚いてるのは、この僕ですからね。僕はもうReadableの虜です(笑) それだけ愛着があるから文章も書けるんです。 普通、デモサイトにガッツリ記事なんて書きません。僕のReadable愛が伝わって欲しいから書いています。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableこそ初心者に最適 これからワードプレスでブログを始めたい方に僕はReadableをおすすめします。 なぜならReadableは必要最低限の機能だけで、自分の世界観が表現でき、書くことだけに専念できるテーマだからです。 実際、Readableのダッシュボードメニューはスッカスカで初心者には非常にとっつきやすい設定画面になっています。 なので、サイトデザインの設定は瞬く間に終わります。 ワードプレスは基本的に多機能なテーマが注目され、そうしたテーマが多いですが、その逆をいくこれほどまでに設定がシンプルなテーマを僕は久しぶりに見ました(笑) だから良いんです。ややこしくないから。 とは言えそれでも、サイトデザインの設計に関する設定やブログを収益化するための設定や機能はしっかりと揃っており、 何よりサイトデザインが時間をかけず、サクッとできてしまう。それがブログ初心者にとっては大きいはずです。 なぜなら、設定項目が多すぎると、1つひとつの設定をマニュアルを見ながら変えるだけでかなり面倒で大変ですし、 仮に設定できたとしても、設定が多いテーマは「変更したい!」と思った時に「どこだったっけ?」と確実に迷うハメになるからです。 その点シンプルなテーマというのは、全ての設定項目を仮に開いたとしても、それほど時間がかかりませんし、 設定してから時間が空いても「多分ココ」と何となくそれっぽい部分を見るだけで、簡単に設定箇所が見つかり、すぐに変更することができるので、設定後も変更がすごく楽です。 しかも、Readableは使えるフォント数が多いので、写真画像さえきちんと選べば、余計な装飾をほどこさなくても自分が表現したい世界観を簡単に、綺麗に作ることができます。 さらに多くの書体から自由に選べるメリットとしては、様々なデザインのテイストをきちんと表現できるという点です。 実際、どれだけ可愛いサイトを作りたくても、フォントがミスマッチだとどうしても違和感が出て世界観が崩れます。 その点、Readableなら、フォントによる世界観を崩すことなく、むしろその逆で、フォントだけで世界観が作れます。 だからこそ、 普段忙しくて画像のデザインを作る作業時間が取れない忙しいけどブログの記事はマメに更新して収益化したいデザインは苦手だけど自分の世界観はきちんと作りたい そうした方にはおすすめです。 実際、このデモサイトを見ても分かる通り、確かに僕はプロのデザイナーですが、だからと言って、プロにしかできないことは何一つしていません。 つまり、Readableを使えば、誰でも同じような世界観が簡単に再現できるということです。 だから、それを証明するため、画像には何も手を加えていませんし、CSSでデザインを変えるということもしていません。 あくまでもデフォルトの機能でできることだけでこのデモサイトを作っています。 プロアマ関係なく、綺麗な世界観をカタチにできる。Readableはそんなブログテーマです。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 まだまだ未完成?!そこが可愛いブログテーマ? 僕はこの「Readable」というテーマを手に入れてから、アホみたいに検証しています(笑) だからこのサイトもわずか半日で作れましたし、操作にもかなり慣れてきました。 ですが、なぜそこまで徹底して検証するかと言うと、テーマの良さを伝えるためには、自分がまずとことん使ってテーマのことを知り尽くさなければ、僕はとてもじゃないけど、人になんて紹介できませんし、 そもそも良いことしか書いていないテーマなんて明らかに怪しすぎますよね。 実際、僕はどんなに安いモノ、例え「たかが10円やん!」と思うものでも、自分が納得できないものはどれだけ安くても買いませんし、 紹介する以上はしっかりと納得した上で購入して欲しいと思っています。なので、僕はまず自分でとことんテーマを検証し、自分が納得できる部分とそうでない部分をきちんと判断した上で、その両方を伝え、テーマを導入するかどうか、この記事を読んでくれている方に判断して欲しいと思っています。 ということで、この記事ではReadableの気になる箇所をざっくり簡単に解説していきます。 ここが嫌だよ!Readable(笑) こちらのレビュー記事にも少し書いてますが、レビュー記事を読んでない方のために、こちらの記事にも書いていきます。 なので、この記事を読んでも、Readableが魅力に感じるかどうか、しっかりと判断してくださいね。 ぶっちゃけ編集しずらい まず1つ目。Readableはぶっちゃけ編集しずらいです。その理由が文字の大きさ。 というのも、僕はこのサイトの本文サイズを16pxに設定しています。 なので、サイトデザインとして表示される文字のサイズは、今、あなたが読んでいる文字サイズになるのですが、 なぜか編集ページのフォントサイズが、設定した文字サイズとは違い、かなり大きいです。 ↑編集画面で表示されるフォントサイズ だから編集しててもどこで改行すれば良いかすごく分かりにくいですし、わざわざ文章ボリュームのバランスをプレビュー画面で確認するという無駄なひと手間が必要になります。 これだとブロックエディタの利便性が半減してしまうんですね。 もちろん、文章を一気に改行したり、目が悪い人にとっては、小さな文字を目を凝らしながら編集する必要がないので、モニターが小さいノートパソコンで編集している人にはありがたいと思います。 ですが、見たままのボリューム感で編集できないのは、やはり少しストレスになります。 見出しが反応しない 2つ目に気になるのは、見出しブロックが文字を入力してからでは、反応しないという点です。 見出しブロックは非常によく使いますし、そもそも「見出しを書くぞ!」と決めてからテキストを入力するわけでもありません。 だからといって、同じようにテキストを入力してからでもきちんと反応してくれるブロックもあります。 なので、改善要求は出したいと思いますが、ブログ専用テーマと言いながら、ブログ記事の書き心地や編集のしやすさが疎かになってるという点では、 一体誰のためのブログ専用テーマなのかが、僕には理解できず、正直、検証の緩さには少しばかり腹が立ちます。実際、中途半端なモノを売れば、ただ信用がなくなるだけで、何もメリットはありません。それにも関わらず中途半端な状態でリリースしているのは、よほどチェック機構が甘いか、いつでもアップデートできることから、 リリースを急ぎすぎてると思います。 そうしたユーザーの立場になって、細部まで開発できていない部分が、どうしても不信感にはつながります。 開発側にとっては些細なことを無視して、リリースのタイミングを優先したのかもしれませんが、いずれにしても直すべき部分はきちんと改善して欲しいものです。 見出しの編集がしずらい Readableの見出しブロックはとにかく使いにくいです。 なぜなら、タグを変える際にはこのように、横にスライドしないとタグの変更ができないからです。 正直、もうここまできたら「見出しブロックにOK出した奴誰やねん!」とツッコ混ざるを得ません(笑) それぐらい見出しブロックは酷いです。 見出しブロックのおかしな点 テキスト入力後に変更できないタグはスライドして変更しないといけない 見出しブロックのユーザービリティの悪さは過去最高にズバ抜けています。 それでもテーマそのものは良いと思うので、僕は一応すすめますが、ただそうした癖が「今はある」ということだけ覚えておいていただけると幸いです。 いずれにしても頻繁に使うブロックですので、見出しブロックは「なんとかして欲しい」というのが本音です。 記事一覧の設定が全く反応しない トップページにあるこの部分、 ここに表示される記事数は、一般設定から表示設定にある「1ページに表示する最大投稿数」で変更が可能とあるのですが、 プラグインが干渉しているのかは分かりませんが、数値を変更しても一切反映されず、表示記事数を変えることができません。 確かに公式のデモサイトを見ると、表示記事数は変わっているので、設定可能だと思いますが、変わらない原因が分かりません。 そうした部分がReadableにはちょくちょくあります。 他にもプラグインが干渉して変わらない部分もありましたので、その辺はプラグイン優先ではなく、テーマの設定がきちんと優先されるようにしっかり調整して欲しいものです。 このサイトはあくまでもデモサイトなので、多少のことは目をつぶれますが、本サイトとして使う場合、そうしたことは流石に見過ごすことができないはずです。 なので、気になる点は全て開発の方に改善要求を出してみようと思います。 現時点で気になってるのは、それぐらい。 いずれにしても、編集ページの文字サイズ、見出しブロックの使いにくさ、これは致命的な欠陥でもありますので、 早急に直して欲しいと思います。 ということで、それらの問題に目をつぶれるという方はご検討ください(笑) いずれにしても、そういうツンデレなところが可愛いと思う寛大な心の持ち主で、サイトデザインを「サクっ」と作りたい人にはおすすめです。(フォローになってるといいけど。笑) アップデートで使いやすくなることを期待してます!
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableを使えばサイトデザインは思いのまま 完全ブロックエディタ対応のワードプレス有料テーマ「Readable」では軽量化された53種類のWebフォントが自由に選んで使えます。 なので、フォントを変えるだけで、例えば、 カジュアルなデザインスタイリッシュなデザイン大人可愛いデザインキュートでガーリーなデザイン あらゆるデザインの世界観を作れます。 ですが、Readable以外のテーマでは、使えるフォントの種類はせいぜい4〜5書体程度ですので、どれだけビジュアルデザインを頑張っても、記事本文のフォントだったり、見出しのフォントをサイト全体の世界観に合わせることができず、 可愛いデザインを作りたいのに、どことなくスタイリッシュなクールな印象になってしまうなど、矛盾を生じてしまうことが多々あります。 そして、その違和感を感じさせないために、やたらと画像のデザインや記事の装飾を凝ってみたり、 CSSで調整したり、余計な時間が取られます。 ですが、Readableの場合はある程度、自分が作りたい世界観に合うフォントを33種類の中から選べるため、 サイトデザインに必要な画像、フォント、色を選ぶだけで画像に余計な加工を施さなくても、違和感のない世界観を簡単に作れてしまうんですね。 実際、このデモサイトがまさにそうで、サイトロゴのデザインも作ってませんし、CSSで何も手を加えず、画像には一言も文字情報や加工を施してませんが、 それでもこれだけの「世界観」が色とフォントだけで作れています。 それが文字の読みやすさにこだわり、使える文字数の多い「Readabe」最大の特徴であり、「Readabe」を使うメリットでもあり魅力です。 そもそもフォント自身もフォントデザイナーの手によってデザインされたものであり、デザインの世界観を作る非常に重要な要素です。 なので、フォントと色を変えるだけでもデザインの世界観は自由自在に変えれますので、手軽にもっといろんな世界観のデザインを ブログやWebサイトとして表現したい方には「Readable」がおすすめです。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableをワードプレス初心者にすすめる理由 賛否両論分かれると思いますが、Readableには余計な細い設定がありません。 とは言え、本来細かく設定すべき部分、例えば、 フォント周りの設定 フォントの種類大きさ太さ文字間行間色 こうした設定はなどはしっかり充実しており、必要最低限の設定さえ済ませれば、設定後は記事を書くことだけに専念できます。 「Readable」が本当に良いのは、とにかく設定が分かりやすく、余計なことまで考える必要がないこと。 だからその分、ブログ運営を早く始めることができるようになります。 確かに、僕はワードプレスの操作にも慣れてますが、それでもこれだけのデザインを半日かからずできてしまう「Readable」は本当にすごいテーマだと思いますし、 自分でデモサイトを作っておきながら、かなり気に入っているのも事実です(笑) なので、初めは適当に文章を書いて済まそうと思ってましたが、ひとまずきちんと文章も書きながら、「購入特典配布用のサイト」としても使おうと切り替えました。 いずれにしても、各設定をポチポチ触るだけで、今っぽいダイナミックで綺麗なサイトが作れますので、 特にデザインに対して苦手意識が強い方にはおすすめです。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 53書体のフォントから選び放題! 日本語表記の美しさにこだわったワードプレステーマ「Readable」では、軽量化された53種類のWebフォント(和文フォント23:欧文フォント30)から自由に選んで使うことができます。 実際、これだけのフォントを自由に選んで使えます。 しかも、フォントの太さ、大きさ、行間から文字間まで細かく調整が可能です。 ですからフォントの使い分けだけで、サイト全体のデザインをスタイリッシュに見せたり、カジュアルにしたり、可愛くするのも簡単です。 実際、あなたが今見ているこのデモサイトは、特に難しいことは何もしていません。 ただ自分が使いたい写真を無料素材写真サイトから探し、フォントや色の設定をしているだけです。 なので、誰でも思い通りに綺麗なサイトを作れてしまう。それがこの「Readable」のすごいところです。 本来、ここまで細かくやろうと思うと、CSSの知識は必須ですし、微調整の作業はとても面倒なことになります。ですが、それが設定1つで簡単に変えられるのだから、これほどありがたいテーマはありません。 しかも書体を選ぶだけではなく、太さや文字間なども細かく調整できますので、「自分好みの世界観」を他のテーマよりも断然作りやすい設計になっています。 なので、複雑で細かい設定は苦手だけど、必要最低限の設定で、自分好みのサイトを作りたい方に「Readable」はおすすめです。 ちなみに、このサンプルサイトはインストールから、10記事書いて仕上げるまで半日程度しかかかっていません。 その理由は、ただ使いたい画像を選び、設定をポチポチしながらデザインを調整し、自分が書きたいことを書くだけでブログが整ってしまうからです。 もちろん、そのための下準備は必要ですが、「たった半日でおしゃれなサイトに仕上げる方法」を当サイトからの購入特典として解説してますので、少しでも早く自分好みのデザインをサクッと作り、サクサク記事を書いてブログ運営したい方は「Readable」の導入をぜひ検討してみてください。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableの「記事スライダー機能」 WPテーマ「Readable」には、記事スライダー機能がデフォルトで備わっています。 こちらが記事スライダー(小) そしてこちらが、記事スライダー(大) これらを良い感じに表示させるには、 カスタムリストのタイトル 記事スライダー(小):6記事記事スライダー(大):3記事 それぞれ記事数が必要となります。 なので、もしも記事スライダーを表示させたい場合は、先に表示をオンにしておいても全く問題はないのですが、 記事が足りないと穴空きのブサイクなスライダーになりますので、必要最低限の記事数が揃ってから、表示をオンにされることをおすすめします。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 インストールから半日でブログデザインが完成するテーマ このサイトはテーマのインストールからブログデザインの完成まで、半日しかかかっていません。 その理由は、画像を選び、フォントを選び、色を選ぶだけで簡単に綺麗なサイトができるそれがこの「Readable」の特徴であり、魅力だからです。 もちろん、それだけ早く設定を終わらせるには、下準備は必要です。 ですので、当然「あぁでもない、こうでもない」と考えながら作れば半日では終わりません。 ただ、Readableを使えば、半日足らずで綺麗なブログデザインが作れるのは事実ですし、 どうすれば、そんなに早く綺麗なブログデザインが作れるのか、僕独自のノウハウは購入特典でお伝えします。 ただ、1つだけ言えることは、僕がプロだからサクッと半日で綺麗なデザインを作れるということではなく、誰でも簡単に綺麗なブログデザインを作ることができるのが、このReadableで、僕は再現性のデザインの高いコツを特典としてお伝えさせていただきます。 そもそもReadableを使って一番驚いてるのは、この僕ですからね。僕はもうReadableの虜です(笑) それだけ愛着があるから文章も書けるんです。 普通、デモサイトにガッツリ記事なんて書きません。僕のReadable愛が伝わって欲しいから書いています。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableこそ初心者に最適 これからワードプレスでブログを始めたい方に僕はReadableをおすすめします。 なぜならReadableは必要最低限の機能だけで、自分の世界観が表現でき、書くことだけに専念できるテーマだからです。 実際、Readableのダッシュボードメニューはスッカスカで初心者には非常にとっつきやすい設定画面になっています。 なので、サイトデザインの設定は瞬く間に終わります。 ワードプレスは基本的に多機能なテーマが注目され、そうしたテーマが多いですが、その逆をいくこれほどまでに設定がシンプルなテーマを僕は久しぶりに見ました(笑) だから良いんです。ややこしくないから。 とは言えそれでも、サイトデザインの設計に関する設定やブログを収益化するための設定や機能はしっかりと揃っており、 何よりサイトデザインが時間をかけず、サクッとできてしまう。それがブログ初心者にとっては大きいはずです。 なぜなら、設定項目が多すぎると、1つひとつの設定をマニュアルを見ながら変えるだけでかなり面倒で大変ですし、 仮に設定できたとしても、設定が多いテーマは「変更したい!」と思った時に「どこだったっけ?」と確実に迷うハメになるからです。 その点シンプルなテーマというのは、全ての設定項目を仮に開いたとしても、それほど時間がかかりませんし、 設定してから時間が空いても「多分ココ」と何となくそれっぽい部分を見るだけで、簡単に設定箇所が見つかり、すぐに変更することができるので、設定後も変更がすごく楽です。 しかも、Readableは使えるフォント数が多いので、写真画像さえきちんと選べば、余計な装飾をほどこさなくても自分が表現したい世界観を簡単に、綺麗に作ることができます。 さらに多くの書体から自由に選べるメリットとしては、様々なデザインのテイストをきちんと表現できるという点です。 実際、どれだけ可愛いサイトを作りたくても、フォントがミスマッチだとどうしても違和感が出て世界観が崩れます。 その点、Readableなら、フォントによる世界観を崩すことなく、むしろその逆で、フォントだけで世界観が作れます。 だからこそ、 普段忙しくて画像のデザインを作る作業時間が取れない忙しいけどブログの記事はマメに更新して収益化したいデザインは苦手だけど自分の世界観はきちんと作りたい そうした方にはおすすめです。 実際、このデモサイトを見ても分かる通り、確かに僕はプロのデザイナーですが、だからと言って、プロにしかできないことは何一つしていません。 つまり、Readableを使えば、誰でも同じような世界観が簡単に再現できるということです。 だから、それを証明するため、画像には何も手を加えていませんし、CSSでデザインを変えるということもしていません。 あくまでもデフォルトの機能でできることだけでこのデモサイトを作っています。 プロアマ関係なく、綺麗な世界観をカタチにできる。Readableはそんなブログテーマです。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 まだまだ未完成?!そこが可愛いブログテーマ? 僕はこの「Readable」というテーマを手に入れてから、アホみたいに検証しています(笑) だからこのサイトもわずか半日で作れましたし、操作にもかなり慣れてきました。 ですが、なぜそこまで徹底して検証するかと言うと、テーマの良さを伝えるためには、自分がまずとことん使ってテーマのことを知り尽くさなければ、僕はとてもじゃないけど、人になんて紹介できませんし、 そもそも良いことしか書いていないテーマなんて明らかに怪しすぎますよね。 実際、僕はどんなに安いモノ、例え「たかが10円やん!」と思うものでも、自分が納得できないものはどれだけ安くても買いませんし、 紹介する以上はしっかりと納得した上で購入して欲しいと思っています。なので、僕はまず自分でとことんテーマを検証し、自分が納得できる部分とそうでない部分をきちんと判断した上で、その両方を伝え、テーマを導入するかどうか、この記事を読んでくれている方に判断して欲しいと思っています。 ということで、この記事ではReadableの気になる箇所をざっくり簡単に解説していきます。 ここが嫌だよ!Readable(笑) こちらのレビュー記事にも少し書いてますが、レビュー記事を読んでない方のために、こちらの記事にも書いていきます。 なので、この記事を読んでも、Readableが魅力に感じるかどうか、しっかりと判断してくださいね。 ぶっちゃけ編集しずらい まず1つ目。Readableはぶっちゃけ編集しずらいです。その理由が文字の大きさ。 というのも、僕はこのサイトの本文サイズを16pxに設定しています。 なので、サイトデザインとして表示される文字のサイズは、今、あなたが読んでいる文字サイズになるのですが、 なぜか編集ページのフォントサイズが、設定した文字サイズとは違い、かなり大きいです。 ↑編集画面で表示されるフォントサイズ だから編集しててもどこで改行すれば良いかすごく分かりにくいですし、わざわざ文章ボリュームのバランスをプレビュー画面で確認するという無駄なひと手間が必要になります。 これだとブロックエディタの利便性が半減してしまうんですね。 もちろん、文章を一気に改行したり、目が悪い人にとっては、小さな文字を目を凝らしながら編集する必要がないので、モニターが小さいノートパソコンで編集している人にはありがたいと思います。 ですが、見たままのボリューム感で編集できないのは、やはり少しストレスになります。 見出しが反応しない 2つ目に気になるのは、見出しブロックが文字を入力してからでは、反応しないという点です。 見出しブロックは非常によく使いますし、そもそも「見出しを書くぞ!」と決めてからテキストを入力するわけでもありません。 だからといって、同じようにテキストを入力してからでもきちんと反応してくれるブロックもあります。 なので、改善要求は出したいと思いますが、ブログ専用テーマと言いながら、ブログ記事の書き心地や編集のしやすさが疎かになってるという点では、 一体誰のためのブログ専用テーマなのかが、僕には理解できず、正直、検証の緩さには少しばかり腹が立ちます。実際、中途半端なモノを売れば、ただ信用がなくなるだけで、何もメリットはありません。それにも関わらず中途半端な状態でリリースしているのは、よほどチェック機構が甘いか、いつでもアップデートできることから、 リリースを急ぎすぎてると思います。 そうしたユーザーの立場になって、細部まで開発できていない部分が、どうしても不信感にはつながります。 開発側にとっては些細なことを無視して、リリースのタイミングを優先したのかもしれませんが、いずれにしても直すべき部分はきちんと改善して欲しいものです。 見出しの編集がしずらい Readableの見出しブロックはとにかく使いにくいです。 なぜなら、タグを変える際にはこのように、横にスライドしないとタグの変更ができないからです。 正直、もうここまできたら「見出しブロックにOK出した奴誰やねん!」とツッコ混ざるを得ません(笑) それぐらい見出しブロックは酷いです。 見出しブロックのおかしな点 テキスト入力後に変更できないタグはスライドして変更しないといけない 見出しブロックのユーザービリティの悪さは過去最高にズバ抜けています。 それでもテーマそのものは良いと思うので、僕は一応すすめますが、ただそうした癖が「今はある」ということだけ覚えておいていただけると幸いです。 いずれにしても頻繁に使うブロックですので、見出しブロックは「なんとかして欲しい」というのが本音です。 記事一覧の設定が全く反応しない トップページにあるこの部分、 ここに表示される記事数は、一般設定から表示設定にある「1ページに表示する最大投稿数」で変更が可能とあるのですが、 プラグインが干渉しているのかは分かりませんが、数値を変更しても一切反映されず、表示記事数を変えることができません。 確かに公式のデモサイトを見ると、表示記事数は変わっているので、設定可能だと思いますが、変わらない原因が分かりません。 そうした部分がReadableにはちょくちょくあります。 他にもプラグインが干渉して変わらない部分もありましたので、その辺はプラグイン優先ではなく、テーマの設定がきちんと優先されるようにしっかり調整して欲しいものです。 このサイトはあくまでもデモサイトなので、多少のことは目をつぶれますが、本サイトとして使う場合、そうしたことは流石に見過ごすことができないはずです。 なので、気になる点は全て開発の方に改善要求を出してみようと思います。 現時点で気になってるのは、それぐらい。 いずれにしても、編集ページの文字サイズ、見出しブロックの使いにくさ、これは致命的な欠陥でもありますので、 早急に直して欲しいと思います。 ということで、それらの問題に目をつぶれるという方はご検討ください(笑) いずれにしても、そういうツンデレなところが可愛いと思う寛大な心の持ち主で、サイトデザインを「サクっ」と作りたい人にはおすすめです。(フォローになってるといいけど。笑) アップデートで使いやすくなることを期待してます!
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableを使えばサイトデザインは思いのまま 完全ブロックエディタ対応のワードプレス有料テーマ「Readable」では軽量化された53種類のWebフォントが自由に選んで使えます。 なので、フォントを変えるだけで、例えば、 カジュアルなデザインスタイリッシュなデザイン大人可愛いデザインキュートでガーリーなデザイン あらゆるデザインの世界観を作れます。 ですが、Readable以外のテーマでは、使えるフォントの種類はせいぜい4〜5書体程度ですので、どれだけビジュアルデザインを頑張っても、記事本文のフォントだったり、見出しのフォントをサイト全体の世界観に合わせることができず、 可愛いデザインを作りたいのに、どことなくスタイリッシュなクールな印象になってしまうなど、矛盾を生じてしまうことが多々あります。 そして、その違和感を感じさせないために、やたらと画像のデザインや記事の装飾を凝ってみたり、 CSSで調整したり、余計な時間が取られます。 ですが、Readableの場合はある程度、自分が作りたい世界観に合うフォントを33種類の中から選べるため、 サイトデザインに必要な画像、フォント、色を選ぶだけで画像に余計な加工を施さなくても、違和感のない世界観を簡単に作れてしまうんですね。 実際、このデモサイトがまさにそうで、サイトロゴのデザインも作ってませんし、CSSで何も手を加えず、画像には一言も文字情報や加工を施してませんが、 それでもこれだけの「世界観」が色とフォントだけで作れています。 それが文字の読みやすさにこだわり、使える文字数の多い「Readabe」最大の特徴であり、「Readabe」を使うメリットでもあり魅力です。 そもそもフォント自身もフォントデザイナーの手によってデザインされたものであり、デザインの世界観を作る非常に重要な要素です。 なので、フォントと色を変えるだけでもデザインの世界観は自由自在に変えれますので、手軽にもっといろんな世界観のデザインを ブログやWebサイトとして表現したい方には「Readable」がおすすめです。
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableをワードプレス初心者にすすめる理由 賛否両論分かれると思いますが、Readableには余計な細い設定がありません。 とは言え、本来細かく設定すべき部分、例えば、 フォント周りの設定 フォントの種類大きさ太さ文字間行間色 こうした設定はなどはしっかり充実しており、必要最低限の設定さえ済ませれば、設定後は記事を書くことだけに専念できます。 「Readable」が本当に良いのは、とにかく設定が分かりやすく、余計なことまで考える必要がないこと。 だからその分、ブログ運営を早く始めることができるようになります。 確かに、僕はワードプレスの操作にも慣れてますが、それでもこれだけのデザインを半日かからずできてしまう「Readable」は本当にすごいテーマだと思いますし、 自分でデモサイトを作っておきながら、かなり気に入っているのも事実です(笑) なので、初めは適当に文章を書いて済まそうと思ってましたが、ひとまずきちんと文章も書きながら、「購入特典配布用のサイト」としても使おうと切り替えました。 いずれにしても、各設定をポチポチ触るだけで、今っぽいダイナミックで綺麗なサイトが作れますので、 特にデザインに対して苦手意識が強い方にはおすすめです。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 53書体のフォントから選び放題! 日本語表記の美しさにこだわったワードプレステーマ「Readable」では、軽量化された53種類のWebフォント(和文フォント23:欧文フォント30)から自由に選んで使うことができます。 実際、これだけのフォントを自由に選んで使えます。 しかも、フォントの太さ、大きさ、行間から文字間まで細かく調整が可能です。 ですからフォントの使い分けだけで、サイト全体のデザインをスタイリッシュに見せたり、カジュアルにしたり、可愛くするのも簡単です。 実際、あなたが今見ているこのデモサイトは、特に難しいことは何もしていません。 ただ自分が使いたい写真を無料素材写真サイトから探し、フォントや色の設定をしているだけです。 なので、誰でも思い通りに綺麗なサイトを作れてしまう。それがこの「Readable」のすごいところです。 本来、ここまで細かくやろうと思うと、CSSの知識は必須ですし、微調整の作業はとても面倒なことになります。ですが、それが設定1つで簡単に変えられるのだから、これほどありがたいテーマはありません。 しかも書体を選ぶだけではなく、太さや文字間なども細かく調整できますので、「自分好みの世界観」を他のテーマよりも断然作りやすい設計になっています。 なので、複雑で細かい設定は苦手だけど、必要最低限の設定で、自分好みのサイトを作りたい方に「Readable」はおすすめです。 ちなみに、このサンプルサイトはインストールから、10記事書いて仕上げるまで半日程度しかかかっていません。 その理由は、ただ使いたい画像を選び、設定をポチポチしながらデザインを調整し、自分が書きたいことを書くだけでブログが整ってしまうからです。 もちろん、そのための下準備は必要ですが、「たった半日でおしゃれなサイトに仕上げる方法」を当サイトからの購入特典として解説してますので、少しでも早く自分好みのデザインをサクッと作り、サクサク記事を書いてブログ運営したい方は「Readable」の導入をぜひ検討してみてください。
ここあです。 このサイトはブロックエディタ完全対応のWordPressテーマ「Readable(リーダブル)」の紹介および、個人的な検証サイトになります。 公式サイトだけでは分からないことがたくさんあると思いますので、ぜひ参考にしてください。 Readableの「記事スライダー機能」 WPテーマ「Readable」には、記事スライダー機能がデフォルトで備わっています。 こちらが記事スライダー(小) そしてこちらが、記事スライダー(大) これらを良い感じに表示させるには、 カスタムリストのタイトル 記事スライダー(小):6記事記事スライダー(大):3記事 それぞれ記事数が必要となります。 なので、もしも記事スライダーを表示させたい場合は、先に表示をオンにしておいても全く問題はないのですが、 記事が足りないと穴空きのブサイクなスライダーになりますので、必要最低限の記事数が揃ってから、表示をオンにされることをおすすめします。